極楽寺山

 【山 名】       極楽寺山(倉重コース) 693
 【登 頂】    H20,5,22
 【コース】 

  ○ 登山口8:55−9:10→山道9:15→尾根・谷分岐9:25→小畠山の一枚岩標識9:25→
    谷沢9:40→椿尾根標識10:00→崩落地10:08→尾根鞍部(三叉路)10:10−
10:15
    →未舗装林道へ10:25→再度山中へ10:28→観音北コース・極楽寺分岐10:
30→陸軍標柱
    10:44→四本樫標識11:00→遊歩道合流11:05→蛇の池分岐11:07→蛇の池11:10


  
○蛇の池11:50→サクラの園12:25→未舗装林道合流12:35→林道より山中へ12:40→
   
鉄塔13:00−13:05→617mピーク分岐(迷走で時間ロス)13:15−14:00→
   陸軍
標柱14:00−14:05→極楽寺・大杉標識14:10→下山口分岐14:23→
   鉄塔14:30−14:40→谷・尾根分岐合流点14:45公園前登山口15:03


 【メンバー】  美5名 
 【概 要】
   

  ○ 佐伯運動公園上の斎場入口が登山口になる。入口には中国自然歩道の案内板があるが、広域の概念図で登
   山には役立たない
左のコンクリート舗装の道を5分ほど進むと右に「荒谷林道
2.5K
の標識があるが直
   進しすると、淡々とした山道になり沢が右手に現れる。登山口から15分で谷・
尾根分岐点があるが左に少
   し下り沢沿いに進む(左は尾根コースだが今回は下りに使用)。


    下りた
ところに「小畠の一枚岩」の標識があるすぐ分岐があり「極楽寺」の矢印に従い沢を渡るここ
   
から10分でまた矢印に従い小沢の中に入りすぐ左に渡り植林帯を登る20分で「椿尾根」の
標識の掛
   かる個所に至る
8分ほどで左側に豪雨の名残と思われる崩落地があるここか
ら数分で四差路の鞍部に出る


   
 右からは復路に利用した671mピークからの縦走路が下ってくるここは左に進む。「極楽寺・大杉」、
   中電の棒柱があり右下に林道(牛池の管理道)が見えるすぐ植林帯の尾根急登に
なり10分ほど進む
   と未舗装林道に合流する(牛池の管理道
)。


    林道に出て100m程進み右
手進入の「さくらの里」分岐を過ぎ左前方にある山道を植林帯に入る道は
   斜面を巻いている
1分程度でスギ木に「極楽寺方面・観音台」の標識が掛けられている標識は固定されず
   方向が分
かりづらく要注意点ここでスギ植林帯を直登する直登しないで直進すると「観音北コース」と思
   われる。


    14分ほどで陸軍石柱に出会う(ここが
663ピークか?)。急登を登り4つぐらいのピークを越えて下ると
   石柱から15分で四叉のカシに「四本樫」の真新しい標識があり
「牛池・倉重」と方向が書かれている
   右手のかすかな踏み跡は牛池方面につながるのだろう

   
こまでの道はなかなか厳しいここを過ぎると道も良くなり平坦になると5分で遊歩道(自然探索
路)に
   出る



    ここを右折し5分で蛇の池
蛇の池からは一旦先ほどの遊歩道に戻り左折して、「さくらの里」を目ざす
   舗装路に合流し
て35分さくらの里・アルカディアとの分岐に着くここで右に進みさくらの里の外れか
   ら植林他の道
に下る。(すぐに右手に小沢を経て林中を登る道があるがここには進入しないこと)。道なり
    に
進むが結構下ることになる


    下ること10分で未舗装林道(牛池の管理道)に合流する。ここを
左折し林道を進む。(廃車が放置されて
   いる。さくらの里の標識がある?)。5分進むと右手に山道がある。ここも要注意点で標識、テープ類は無い
   が中電の棒標がある。(上空に送電線が見えるが
これを越えると行き過ぎなる)。


    送電線を左に見てスギ植林帯を登る上空が明るくなり植
林帯を抜け登り切ると中電棒標から10分で
   鉄塔に出る
鉄塔からは阿弥陀山東郷山方面に展
望が開ける今回の周回コースではこの辺りが唯一展望が
   開けている
ここから10分程下ると
窓が山方面の眺望が得られる実はここが問題の始まり鉄塔から5分
   ほどで「617mピーク」をめざす。(次の鉄塔が左下に見えると行き過ぎである)


   617mピーク」入口は要注意点である細い踏み後が右上方に延びているだけで案内はテ
ープの一つも
   無い
ピークの小スペースには陸軍石柱があるここからは細いがしっかりした道が続き
分で極楽寺・大
   杉の標識があるが
極楽寺方面へ進む(なおここか次の尾根コースまでの間に
左に倉重につながるらしい
    道があるが余り歩かれているようには見えない)。

 
    13分で左にハッキ
リした倉重尾根コースが分岐して下りているただ表示は木に掛かる黄色のビニール札
   にマジックインキ
で倉重と書かれているのみでしかも尾根側からは見えないここからは道は非常によいも
   のの
超急降下で落ち葉の積もる道は難儀する登りに使用すると大変だろう7分ほどで鉄塔に至る鉄塔
   の右側を下ると5分で
登り時に分けた「谷・尾根コース」の分岐点に着く


    以降は往路をた
どるのみ20分足らずで登山口に帰着する

  
    このコースは通常の極楽寺山とは全く別物である。地図と磁石を用意したい


                                      広島里山紀行 記
 

 【過去記録】  平成19年10月4日もご覧ください

   佐伯運動公園の案内板
     
   これを進むと自然歩道
    
     椿尾根の表示が
    
    極楽寺・大杉の表示
    
        四本樫
    
         鉄塔
    
    鉄塔からの窓ケ山
    
     617mピークです
    
                                鉄塔から阿弥陀山方面の展望
              
 

   home      戻る

                                                                                                                                                                          
                                               
          

       

inserted by FC2 system