山  名  高城山(たかじょうやま)    蓮華寺山(れんげじやま)
 標  高  496.1m(高城山)    374.0m(蓮華寺山)
 場  所  広島市安芸区中野
 登  頂   H24.11.22
 アクセス

 ○JR広島駅→JR瀬野駅→スカイレール中央駅
 ○JR安芸中野駅→JR広島駅
 コース



 ○みどり中央駅8:45→みどり坂団地上登山口8:59−9:06→高城山9:57
 ○高城山10:11→水越峠下山口分岐10:31→宮原登山口分岐10:33→428.4m三角点10:59→蓮華城山11:37
 ○蓮華城山12:31→中心広場12:41→奥の院跡広場12:45→蓮華寺13:26→安芸中野駅13:35
 メンバー   美8名
 過去記録  H23.3.31


 

                                【概 要】                                 
  蓮華寺山(れんげじやま374.0m)と高城山(たかじょうやま496.1m)は広島市東部の安芸区にある里山で、蓮華寺山は空海開創の蓮華寺遺跡と云われ山名の由来となっており一帯が「蓮華寺山憩いの森」となっています。
 地形的には日浦山から蓮華寺山、高城山と連なる稜線を形成し、瀬野川を挟んで東側の鉾取山塊(曽場ヶ城山、水ケ丸山、坂山、鉾取山、洞所山、原山)、や水越峠を挟んでの西側の呉娑々宇山塊(呉娑々宇山、藤ケ丸山、立石山、長者山)と対峙しています。蓮華寺山に呉娑々宇山(ごさそうざん)日浦山(ひのうらやま)を加えて畑賀三山と呼ぶとか。
 蓮華寺山と高城山を結ぶ縦走路はボランティアグループ「あきく魅力探検隊」によって歩きやすく整備されており、高城山直下を除き大きな起伏もなく快適な山歩きができます。
 里山の常として登山口も多く寺迫、蓮華寺、北谷橋、津村、鴨の巣、水越峠、みどり、みどり団地上、鹿子垣内(かねこかきうち)などにありますが、多くの登山口が山陽本線と国道2号線沿いにあることから公共交通機関を利用するこができ、とくに高城山はJR瀬野駅からスカイレールに乗ると時間短縮ができます。

○JR瀬野駅(8:32)〜みどり団地上登山口(8:59)
 JR瀬野駅で橋上駅のスカイレール に乗換て団地の中央駅まで5分間の空中遊泳を楽しみます。わずか5分間ですがその間に160mほど高度を稼いでくれます。中央駅で下車してこの町のシンボルツリーと思われるメタセコイアが見事な秋模様を作り出している並木を進みます。この道は長者山へのルートにもなります。
 団地西側の瀬野西3丁目最深部にある登山口を目指しますが、新築ラッシュの団地とはいえさすがにここまでは槌音が響いていません。15分ほどで登山口に到着しましたが、登山口には前回の読みにくいものに加えて新しいプレートが付けられていました。

○みどり団地上登山口(9:06)〜高城山(9:57)
  登山口 の標高はすでに240m近いと思われますので高城山までは250mほどと計算され、楽勝かと思いきや思い知らされることになります。
 擁壁に沿ってコンクリートのしっかりした階段が登りますが、5分ほどで登りきり右折すると早速急坂が始まります。マツと広葉樹の混交林はすで落葉も進み落ち葉の堆積した道は大変に歩きにくいものです。最初はジグザグを切っていた道も直登に変わりロープの助けを借りるようになります。それでも10分ほど頑張ると一旦道は緩み気持ちの良い道に変わりました。
 登山口から23分で「みどり坂団地上登山口(立石方面)・みどり登山口(瀬野駅方面)」の表示がある分岐で左に瀬野駅への道が下っています。その先、道幅は広くしっかりしているものの倒木もみられ岩も現れるようになりますが道は緩んできます。分岐から25分でテープの巻かれた「高城山・蓮華寺山」の分岐 で、左手に取り一旦下って登り返すと1分で高城山の山頂に到着です。                         
 
○高城山(10:11)〜428.4m峰(10:59)
 道標の立つ山頂 は十分な広さがあり三等三角点と陸軍の石柱が置かれています。ただ周囲を木立に囲まれて展望は思いの外悪く絵下山の方向に開けているのみで、23年春に比べても悪くなっていると感じました。
 しばらく休憩を取った後は一旦分岐 まで戻り蓮華寺山に向かいます。蓮華寺山までには491m、428.4m、411mの3つのピークを越えます。分岐からは大変な急坂が待っています。幸い新しくロープも張られているようですが落ち葉の積もる下り道は制動をかけるのも大変です。分岐から7分で鞍部10:19です。
 鞍部から登りになりますが高城山への登を思えば大変楽なものです。辺りはまだ色づいた木々も多く、次第に光量を増してきた陽光に映え、梢越しには視界も得られ心和む山歩きが続きます。鞍部から20分ほどで水越峠下山口の分岐で右手に良い道が下っています。さらに分岐から2分で左に宮原登山口の分岐が下ります。宮原分岐から8分で491m峰でここには「蓮華寺山(前原山)へ1.4km・高城山へ1.2km」の道標が立っています。この辺りまでがこのコースの中でも快適な部分でこの先になると植林も増えてきてます。

○428.4m峰(10:59)〜蓮華寺山(11:37)
 491m峰から下り次のピークに向かうと18分ほどで三角点のある428.4m峰です。さらに三角点から1分で「鴨の巣登山口・JR中野東駅」の分岐で手書きの薄れたプレートが架かり左に道が下っています。再度登り返すと7分で「蓮華寺山(前原山)へ0.9km・高城山へ1.7km」の道標の立つ411mピークです。下って行きますが呉娑々宇山が左手に見えてきました。さらに7分で「城山2.6km・蓮華寺山0.4km」の道標が立つ分岐で鹿子垣内林道への道が右に下がり、「散策道」が左前方に延びています。
 鹿子垣内林道分岐の先に視界の開ける場所があり広島市街地が遠望できました。この先はかなり朽ちてきた階段がジグザグに下りますが、8分ほど下ったところは林道終点(林道部分は未舗装)で「高城山・蓮華寺山(前原山)」の道標が立っています。林道入口は車止めがあるはずですが軽トラが止まっていました。椿などの常緑樹に被われ薄暗い道を登り最後の階段を登ると林道終点から5分で山頂です。

○蓮華寺山(12:31)〜JR安芸中野駅(13:35)
 山頂 は広い広場で三等三角点と陸軍石標が置かれ大きな案内図があります。ここも生長した木々に阻まれて展望は今一つです。それでも南に眼下の瀬野の町や鉾取山山系の山並みが望まれます。
 昼食後は中野駅に向けて下山です。下山口の階段は先ほどの軽トラの方達により歩きやすく補修されていました。感謝感謝です。短い階段を下りると道標が立ち左に瀬野川中学校への案内があります。この先もツバキのトンネルが続きますが花はまだのようです。
 山頂から10分で前方が開けて憩の森として整備され東屋のある中心広場に着きました。ここは蓮華寺の跡と云われ広場入口には自然石の「弘法大師迷蹟地碑」が立っています。広場から2分で分岐で「畑賀(北谷橋)1.2km・安芸中野駅2.1km」の道標があり、右に畑賀への道が下ります。さらに2分で東屋のある奥之院の広場 で現在の蓮華寺によって建立された奥之院(焼失)の跡で、イノシシにより掘り起こされた一郭に数基の五輪塔らしきものが並び立っています。展望は山頂よりむしろ良く東だけですが絵下山〜鉾取山、眼下には瀬野川が望めます。
 奥之院跡の広場から1分で分岐で「安芸中野駅1.9km・中心広場0.2km・畑賀(北谷橋)・1.1km」の道標が立ち右に畑賀への道が下り大五輪塔ともあります。左手の岩の上には88番と刻まれた石仏が置かれていますが、ここからは石仏に見守られながらの下山となります。この辺りからは岩も現れ道も滑りやすくなってきて足下注意です。88番石仏から13分ほどで右に寺迫登山口が分岐します。分岐から5分も歩けば傾斜も緩み、23分で蓮華寺に下山です。華やかに幟の立つ広島新四国八十八カ所蓮華寺から竹林のお大師さんの階段を下り10分で「蓮華寺山憩いの森登山口へ500m」の案内板のある安芸中野駅 です。 
                                                                         広島里山紀行 記
 



 

     

     
    8:23 JR瀬野駅      スカイレール駅に向かいます 

     

     
    みどり坂団地、黄葉のメタセコイア並木道を      8:59 みどり坂団地上登山口からスタートです     

     

     
    9:11 階段が終わると早速急登が始まります      ロープも架かって

     

     
    9:16 傾斜も緩み          9:29 瀬野駅方面の分岐点です 

     

     
    赤から登りました。青が瀬野駅への下り      岩も現れて 

     

     
    9:56 高城山(赤)と蓮華寺山(青)との分岐      9:57 高城山の山頂 
 
                    
                       
  

    

    
      高城山からの眺望は絵下山方面にわずかに 

                  
                10:11 蓮華寺山へ向けて出発です          

     

     
    山頂からは一旦下って登り返します      10:12 蓮華寺山(赤)と団地上登山口(青)の分岐     
     
   
    分岐からすぐ急な下りです   

     

     
      陽射しも回復してきました 

     

     
    10:31 右に水越峠への下山口が     快適な縦走路です 

     

     
    10:33 左に宮原登山口の下山路が下ります   

     

     
      10:41 491m峰です。蓮華寺山へ1.4km 

     

     
    次第に植林が見られてきます      10:59 428.4mの三角点ですが通過点 

     

     
    11:00 すぐ鴨の巣登山口への下山路が左に      11:07  蓮華寺山へ0.9km地点 

     

     
      呉娑々宇山がみえて 

     
 
    11:24 右手に鹿子垣内林道からの道が合流   合流点の先に広島市街地方面の展望が開けます 
   

市街地方面をズームアップで

     

     
    11:37 蓮華寺山の山頂   

    
                      山頂広場は樹高が増したのか展望は東方向にのみ

                 
             山頂の展望。正面に鉾取山山系が望めます。    パノラマスクロールはこちらへ

     

     
    12:31 下山します     青は津村登山口、瀬野川中学校への道です 

     

     
    しばらくツバキのトンネルが続きます      12:41 中心広場 

     

     
    12:45 奥の院跡の広場      12:48 広場から蓮華寺へ向けて下山 

           
          広場からの眺望です

     

     
    12:49 畑賀(北谷橋)への分岐、88番の石仏が      滑りやすい岩の道が現れます 

     

     
          13:26 蓮華寺 
     
    
    13:35 JR安芸中野駅に到着です   

 
 
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平23情使、第577号)
カシミール3Dで作成し加筆したものである。(GPS軌跡ではありません)
 

                            
inserted by FC2 system