山  名    白鳥山   松子山 
 標  高  453.0m   524.4m
 場  所  広島県東広島市
 登  頂  H28.4.6
 アクセス  ○JR西広島駅8:16→JR西高屋駅9:11
 ○JR西条駅14:07→JR西広島駅14:53
 コース  ○JR西高屋駅9:24→10:06別所橋10:07→10:38白鳥山
 ○白鳥山10:57→11:24松子山11:28→12:08展望岩12:49→JR西条駅13:49
 メンバー  美12名
 過去記録  H25.3.22 

 

                                 【概 要】                                
 白鳥山(453.0m)と松子山(524.4m)は広島県東広島市高屋町に位置します。国土地理院の地図上では白鳥山の名前は記載されているものの三角点は無く、反対に松子山は名前は無く三角点のみが置かれています。
 白鳥山山系の両山は共に展望は余りよくありませんが、白鳥山にはこの地方では少ない古事記由来のヤマトタケルノミコト(日本武尊)を祭神とする白鳥神社が置かれておりロマンが広がります。また松子山は山頂は平凡ですが、松子山から二つピークを結ぶコナラ主体の雑木林の登山道は、落葉のこの季節は分厚い落ち葉を踏む明るい雰囲気の中、大変心地よい山歩きができます。
 今回はJR西高屋駅から白鳥山に登って松子山を経て東西条小学校裏手に下山しJR西条駅へ向かうコースをとりました。

○JR西高屋駅9:24〜郷地区の登山口10:06
 JR西高屋駅で下車し右手、東方向へ線路沿いに4分ほど進んだ踏切を渡り南方向に向かい、さらに4分で高屋中学校です。すぐ先の公園を進んだところで道が二分しますが、どちらのルートでも山陽自動車道を跨ぐ別所橋を目指せばよく、今回は右手を選びました。進むと石碑の脇に白鳥社丁石(十五丁)」の案内板があるT字路でここで左折し、すぐ先の民家前から南方向、山手に進みました。前方には白鳥山と電波塔が見えています。田園帯の中を道なりに10分ほど進むと大きな「白鳥神社参道」の案内板がありました。ここで先述の別ルートが合流します。
 近づいて来た白鳥山を見ながら2分ほど進むと、自動車道を潜るトンネルの所に案内板があり右に道が登っています。ここに満開のサクラがあり白鳥社七丁の丁石が立っていました。右下に牛舎をみて坂を登ると山陽道を跨ぐ別所橋に出ました。別所橋を渡った所が登山口で「白鳥神社参道」と「白鳥神社参道郷地区の登山口」の案内板が立ち、山頂まで約760mと天狗岩を見落とさないようになどと書かれてました。

○郷地区の登山口10:07〜白鳥山10:38
 登山口こそヒノキが茂り薄暗い感じですがすぐ明るい参道になりました。幅の広い参道は穏やかに登って行きますが、石の鳥居を過ぎて露岩と階段のジグザグ道になり高度を上げていきました。それまで視界はありませんでしたが、登山口から20分ほどで西高屋駅方面の展望が開けて一呼吸つけました。それからも自然石の階段を登り8分かけてようやく山頂に到着できました。山頂手前には自然石の大きな手水鉢がありその先に石柱が立っていますが、登山口に書かれていた天狗岩は結局分かりませんでした。

○白鳥山10:57〜松子山11:24
  満開のサクラに迎えられて登ったところが白鳥山頂で、標高453mの案内板が立っていました。山頂は意外に広く本殿と拝殿を配した白鳥神社の境内で、一隅には春日神社、そして拝殿横には神楽殿も見られました。ただ麓からよく見えた電波塔が社殿の奥に立っているのはいかにも興ざめです。山頂からは西高屋や空港から竹原方面などにわずかな展望が得られる程度です。白鳥神社由来碑に因ると古墳跡らしく埴輪等が出土したとありましたが。
 白鳥山からは次の松子山に向かいます。社殿の裏側には多数の石灯籠が並ぶ広い舗装路が登ってきており今ではこちらが神社正面の感じでした。舗装道を下ると林道終点の駐車場で、駐車場から少し進むと山頂から8分ほどで右手に金網で囲まれた白鳥神社上水池があり、その先に地元自治協議会の「白鳥山系縦断道出入口」の案内板が立っていました。
 案内に従い右折して良く整備された道を穏やかに5分ほど登るとに出ました。峠には直進方向の下りは西国街道と書かれており、旧山陽道の松子山峠口に出るようです。右折する登り道にはコナラの大樹に松子山の案内プレートが架かっています。
 峠から4分ほどで小ピークを越えると、先は落ち葉の積もる広い道がゆるやかに起伏を繰り返し登って行きます。ロープが見えると松子山山頂で峠からは12分ほどでした。

○松子山11:28〜JR西条駅13:49
 松子山は明るく切り開かれ三等三角点が置かれています。わずかに南側が開けていますが視野は狭く、加えて春霞もあり見えるはずの野呂山などは判明できませんでした。
 三角点を確認すると早々に下山です。登山路は尾根を西進しますが、この先はほとんど台地状と云って良いような道です。コナラ主体の雑木林の中、分厚く積もった落ち葉が足裏に心地よい登山道が続きます。木漏れ日の中、快適な道を山頂から10分ほどで「山頂まで500m」のプレートを見送り、さらに5分すると本コース唯一の難所と言えるロープの架かった急な下りです。ロープから解放された先は確実に高度を下げていきます。
 登山路には484mと394mの二つのピークがありますが、いずれも左側を巻く形で下っていきます。484m、394mと巻き、道が尾根に乗った先で露岩の展望地がありました。山頂からは20分でした。ここまで梢越しに視界が得られる程度でしたが、西条の市街地方面が開けています。
 展望地から先は次第に常緑樹も増えてき落ち葉の下には小石が隠れて歩き難くい道になります。展望地から5分で「山頂まで2.0km」の表示がありますが、この辺りから深い竹林の中の道となり展望地から15分で電波塔です。電波塔を下ると東西条小学校の裏手の墓地脇の登山口に出ました。ここに松子山の案内表示があります。
 小学校からはJR西条駅まで30分の町歩きです。
                                                      広島里山紀行記



 

  

   

   
  9:24 JR西高屋駅を出発    9:28 踏み切りを渡ります 
   
       
  高屋中学校の前を          白鳥社丁石の案内板で左折し 

   

   
   白鳥山を前方にして田園の中を    10:00 赤ルートで来ました。白は別ルート 

       

       
      サクラの奥に山頂の鉄塔が                    10:03 自動車道に。案内と丁石があります 

   

   
  放牧場がありました    10:05 自動車道に架かる別所橋を渡ります 
   
       
  10:06 橋を渡ったところが登山口             はらはらと散り敷かれ 
   
  
   
   しばらくは穏やかな参道が続きます   ジグザグの急登にかわって 

  
   

    
      信仰厚き里人の通った径を   
 
           

                 初めて展望が得られると高屋方面が望めました 
   

   

   
  10:38 白鳥神社に到着     山頂は神社の境内でした 

       
  
      境内には電波塔も   高屋方面、たどってきた道も 


             
                    展望の少ない山頂から竹原方面を 

               
 

  

   

   
  裏参道には車道側が登って来ています   参道脇の壮観な石燈籠  

   

   
  11:06 駐車場先に松子山登山口があります     登山口からも手入れされた道が 
   
       
   11:11 峠からは表示に従って右折します      松子山手前の小ピークに向けての登り 

   

   
  尾根道にでました    木漏れ陽の道を進みます 

   

   
  11:28 松子山の山頂に到着です   三等三角点が置かれています


     
    静かな山頂は余り展望もありませんでした  
  
  
 視界が良ければ野呂山などが望めるはずですが   山頂直下には軽いロープがありました 


           

                            登路、光は春の色


   
 
  尾根の道を    

   

   
  軽やかなアップダウンを繰り返します    厚い落ち葉を踏んで 

   

   
  11:44 コース最大の難所、急な下りです   わずかな視野からは自動車道が   

   

   
  484mピークは裾を巻きます   
   
       
   枝先の小さな膨らみにも春を        再び尾根に乗りました 
   
       
  12:08 展望の岩に到着です          ここも視界は限られます 

   

      
   
  12:49 展望地から下山です        深い竹林を抜け 

       
   
  常緑樹が多くなると下山口が近くなり   電波塔の脇に出て 

   

   
   13:07 墓地裏の登山口に下山です    登山口の案内表示です 
   
             
    
  酒蔵通りを歩いて   13:49 JR西条駅に着きました 

           

     
   
   
   

 
 
 
          
inserted by FC2 system