山  名    塔ケ森
 標  高  524.6m
 場  所  山口県岩国市
 登  頂  H28.5.2
 アクセス  JR欽明路駅(40)登山口(30)観音堂(20)山頂 玖珂ユウキの会資料より 
 コース  ○観音堂コース登山口→観音堂→山頂
 ○山頂→道祖峠コース登山口→観音堂コース登山口
 メンバー  同道二人
 過去記録  

 

                                 【概 要】                                

 塔ケ森(524.5m)は山口県岩国市玖珂町にあり三等三角点が置かれ、山頂一帯は塔ケ森展望公園として整備されています。観音堂登山口からのコースは途中に観音堂があ参道を登ります。また道祖峠登山口からは遊歩道を利用します。
 山頂には展望台があり「ビュースポットやまぐち」の名に相応しく、西側には玖珂盆地を眼下にして竜ケ岳や烏帽子岳、蓮華山などがそして南東に高照寺山、南には琴石山、氷室岳などが望めます。視界が良ければ宮島、能美島方面や瀬戸内海まで見えるはずですが。
 今回は観音堂登山口から山頂に登って道祖峠登山口に下山するコースをとりました。

○JR欽明路駅〜観音堂登山口
 JR欽明路駅裏の旧山陽道を東進して整骨院の先で右折して県道136号に入り岩徳線を越えます。病院の前を南に進みますが辺りは工事中で高い橋脚が建っていました。山陽自動車道高架を越えると下谷北バス停(福祉巡回バス)があります。この先の分岐を左折し狭い方の道(県道136号)に進みます。分岐には案内表示はありませんが、分岐のすぐ先の右手高台に「塔ケ森展望公園・公園まで2.8km」の導標が立っています。
 案内に従って進むと「塔ケ森展望公園・公園まで2.6km」の導標が立ち、先に山口県下有数の巨樹とされる「春日神社の大杉」が立っています。上谷バス停を過ぎると前方には塔ケ森が見えてきます。幅が広くなった道を進みT字路に出会い「塔ケ森展望公園・公園まで2.1km」の導標を見て左折します。2車線の道を進むと右手にカラーポールで囲まれた広い駐車地があり県道136号は右折します。ここは注意しないと見落としそうです。
 右折して進むと「塔ケ森展望公園・公園まで1.6km」の導標の立つ分岐で狭い県道136号は右に登っていきます。少し登ると右に膨らみがあり2台程度の駐車スペースがありました。このすぐ先の左手が観音堂コースの登山口 です。

○観音堂登山口〜観音堂
  観音堂コース登山口 には「塔ケ森登山口・観音堂コース山頂まで約1時間」の案内導標が立ち、「塔ケ森へようこそ」と書かれた杖立がありました。取り付くと左手の岩の上に笠塔婆がみえます。広い道を登るとすぐ分岐で林道は直進しますが、右に「塔ケ森→」の表示があり山頂へ誘導されます。さらにすぐで「塔ケ森登山道・山頂まで1.1km約50分」とありました。
  ヒノキと雑木の混在林の中を登っていきます。樹林で囲まれた道は落ち葉に被われていますが参道らしくしっかりしてます。やがて常緑樹主体の雑木林となり、岩も見られるようになります。竹に浸食された植林帯を過ぎると観音堂 に着きました。岩本山正観音堂の扁額通りに背後は大岩です。
 観音堂で道は二分し左は山頂へ、右の道は管理車道に繋がります。寄り道し右に少し登ると西側が開けて玖珂盆地が一望でき正面に竜ケ岳、烏帽子岳などが見えます。

○観音堂〜山頂
 一息ついて観音堂から登山路に戻り山頂に向かいますが、ここまでの参道とは異なり急角度の登路となります。やがて樹林の中のジグザグ道に変わり木階段も現れます。階段が終わると分岐で左が山頂、右が見晴し台となっています。右折するとすぐ見晴し台で眼下には玖珂盆地が広がり、盆地を囲むように大黒山、竜ヶ岳、烏帽子岳、手前に蓮華山、廿木山などが見渡せます。なお見晴し台のすぐ先は道祖峠からの遊歩道が合流し山頂へ繋がります。ここは正攻法で分岐に戻り山頂に向かいましたが、すぐ遊歩道に出てしまいました。遊歩道に合流して1分で山頂です。東屋風の展望台が設置され、展望台前には三等三角点と「塔ケ森山頂・524.6m」の導標が立ち、「ビュースポットやまぐち」と書かれた展望公園の説明板がありました。また展望台には展望絵図や望遠鏡まで設置されていました。
 展望台からは西側は玖珂盆地を眼下にして竜ケ岳や烏帽子岳、蓮華山などがそして南東に高照寺山、南には琴石山、氷室岳などが望めます。北東の大応山の奥には視界が良ければ宮島、能美島方面や瀬戸内海まで見えるはずです。

○山頂〜道祖峠登山口
 下山は道祖峠コースを下り道祖峠に出て、県道136号をたどり観音堂登山口に戻ります。
山頂からの下山路は右回りと左回りのルートがありますが右に下りました。
 山頂から1分で観音堂コース入口、1分で見晴し台入口です。幅の広い遊歩道を下るとベンチと「塔ケ森展望台まで235m」の導標があり左回りルートがここで一旦合流します。さらに下ると東屋 に着きました。ここは左右両ルートの合流点で、山頂までは下って来た右ルートが360m、左ルートは320mとあります。東屋のすぐ下は舗装された管理車道で「山頂」の導標が立っています。車はここまで上れるようでした。
 管理道をしばらく下るとガードレールの切れ目に「山頂・塔ケ森展望台まで540m」の導標が立ち、再び遊歩道へ入っていきます。
 すぐ道は導標が立つ十字路に出ました。右はやすらぎ広場、左はサクラの森、正面が管理棟で、「山頂・塔ケ森展望台まで620m」となっています。やすらぎ広場方向に少し下ってみましたが荒れ気味のため引き返しました。よく整備された道を下ると県道136号の道祖峠登山口 に出ました。ここには「やすらぎ広場」と「山頂・塔ケ森展望台まで740m」の導標が立ち管理棟と広い駐車場があります。

○道祖峠登山口〜観音堂登山口
  道祖峠から県道136号を少し下ると、右手に「塔ケ森展望公園」の大きな案内板 があります。また笹見川源流の木柱も立っていました。
 案内板前から管理車道が登り、左には県道が観音堂登山口方面へ下ります。案内板の脇にはやすらぎ広場への道が登っていますが荒れていました。車道を25分ほど下り観音堂登山口に着きました。
                                                                広島里山紀行記



 

   
       
  最初の案内表示です。右手は下谷北バス停       春日神社の大杉の前を通り 

   

   
  「公園まで2.1km」の分岐を左折し   駐車場を右折すると登山口は近い 

   

   
  県道136号の脇に観音堂登山口が    登山口からすぐ右折して山頂へ 

   

   
  日差しの少ない参道を登ります      雑木が増えてくると岩も現れて

   

   
  ほぼ中間点に観音堂があります    観音堂の先には展望も 

   

   
  観音堂からは急な登りとなります   林の中のジグザグ道を 

      

      
     階段も出てきました       右は見晴らし台へ 


   
  見晴らし台からは玖珂盆地の先に盆地を囲むように大黒山、竜ヶ岳、烏帽子岳、手前に蓮華山などが広がります

   
 
  道祖峠からの遊歩道に合流です   


  

      

   
    三等三角点が置かれた山頂           山頂には展望台があります 


  
  
 
       西に竜ケ岳や烏帽子岳、蓮華山などがそして南東に高照寺山、南には琴石山、氷室岳などが望めます 

   

   
  道祖峠へ向けて右回りルートで下山です   右にすぐ見晴らし台があります 

   

   
  良く整備された遊歩道を     左回りルートが一旦合流します

   

   
  東屋に到着。再び左回りルートが合流です    管理道に出ました 

   

   
  また遊歩道に入ります     やすらぎ広場との分岐は管理棟へ   

   

   
  道祖峠登山口に下山です。 前に管理棟が   案内板前で県道と管理道が分岐。左折です 

   

   
  往来の少ない県道を下ります   観音堂登山口に帰着しました 
   
   
   

 
 
 
 
     
inserted by FC2 system