電子国土地図
 
 山   名  鷹巣山(津田)    
 標   高  613.5m
 比   高  バス停から約310m
 場   所  廿日市市津田
 登   頂  H24.9.25
 アクセス

 JR宮内串戸駅→広電バス宮内串戸駅バス停(佐伯線)→佐伯中学校前バス停→佐伯総合スポーツ公園
 広電バス時刻
 コース

 ○Aルート登山口(10:32)→Bルート分岐(10:59)→Cルート分岐(11:17)→佐伯高校分岐(11:31)→山頂(11:36)
 ○山頂(12:17)→引寄山の途中(12:35)→山頂直下(12:54)→Cルート分岐(13:06)→Cルート登山口(13:28)
 情   報  駐車場:公園駐車場  トイレ:公園
 メンバー  美11名
 過去記録  H17,11,13    H21,9,17

 
                               【概  要】                                        

 佐伯町津田の鷹巣山は県道30号から北側に見えるのっぺりとした山です。佐伯総合スポーツ公園の裏(北側)にあり、南側の急峻な勝成山に比べて穏やか山容をしています。登山ルートはA,B,Cの3ルートがありさらにBルートは2ルートに分岐しています。その他山頂近くで合流する佐伯高校グランドからの道もあるようです。「鷹巣山ふれあいの森」として整備されているため、登山道は道幅も広くよく手入れされておりファミリー登山にも手頃と思われます。一帯はマツや広葉樹の混合林でほとんど展望は得られませんが、それだけに陽射しを避けられ快適な山歩きが出来ました。広島では30度の気温でしたが山頂では汗も引く涼しさでした。
 今回は「鷹巣山登山ルート案内図」のある陸上競技場の側にあるAルート登山口から登ってローラースケート場にあるCルート登山口に下るコースを取りました。

佐伯中学校前バス停(10:04)〜Aルート登山口(10:32)
 佐伯中学校前バス停でバスを降り意外に交通量の多い県道を渡り3分ほど歩くと佐伯中学校ですが、その先で分岐があり小高いところに神社が見えています。この分岐はどちらに進んでも良いのですが右の広い道を進みます。すぐの階段を登るとトイレがありここで服装調整を行いました。ここから体育館を経て立派な総合スポーツ公園に出て、グランドゴルフに勤しむ人達を横目に見ながら周回路を進みます。陸上競技場の脇にある登山ルート案内図を確認してCルートから登り始めますが、指導標には山頂まで1.7kmとあります。

Aルート登山口(10:32)〜Bルート分岐点(10:59) 
 Aルート登山口 から5分ほどでヒノキの植林帯ですがさらに5分ほどで尾根に出て右に第一展望台の案内があります。覗いてみますが集落周辺森林整備事業で整備されたとあるものの展望は得られませんでした。ここからの登山路は尾根の快適な道になり、右手には鷹の巣のゴルフ場も見えています。6分で左手からBルートが合流しますが山頂まで1.1kmです。

Bルート分岐点(10:59)〜Cルート分岐点(11:17)
  Bルート分岐からは急な木階段の登りになります。分岐から13分で第二展望台ですがここも生長した樹木に遮られ展望はありません。5分でCルートの合流点に至りますが山頂へ0.6kmとあります。

Cルート分岐点(11:17)〜山頂(11:36)  
 Cルートの合流点からも急な木階段が続き6分で佐伯高校グランドルートが合流し山頂まで0.2kmです。佐伯高校グランドルート合流点から4分で山頂直下で「山頂・周回路」の表示があります。山頂表示に従うと左手に迂回して山頂ですが、周回路は階段を直登して山頂に至ります(何だか表示が逆なような気がしますが)。
 山頂はかなり広い平坦地で三等三角点の置かれて、標高は600mちょっとですが大変心地よい涼風が吹いてくれていました。ただ眺望は生長した樹木に遮られて良くありません。わずかに梢越しに北に大峯山、南に勝成山などが確認でき、すぐ先には引寄山と思われるこんもりした頂きも見えています。

山頂(12:17)〜引寄山の途中まで(12:35)
  元気を取り戻した昼食後は引寄山方面 に足を伸ばしてみることになりました。山頂直下の表示に従い登山口とは反対に北方向に進みます。途中倒木や軽い起伏はあるものの緩やかに下ります。20分近く歩いたところでテープが巻かれ道が右手に下っていました。下ったところは狭い鞍部となっており、にわかに道が不明瞭となりました。とくに引寄山への表示もありません。右手に下るように思いましたが今日はここまでとして引き返すことにしました。それにしても鷹巣山直下の立派な指導標に比べてちょっと??

引寄山の途中(12:38)〜山頂直下(12:54)〜Cルート登山口(13:28)
  いつものことですが復路は時間も短く感じられます。荒れていない道は深い緑の林と相まって大変良い雰囲気であっという間に山頂直下まで戻りました。
 下山はCコース分岐を採ることにしますが山頂直下から12分ほどで分岐点です。ここからは木階段が急降下する道ですが、平成17年には新しかった階段もすっかり朽ちてきています。分岐から17分でため池で、さらにため池から4分で下山口のローラースケート場(と言っても駐車場と化していますが)に出ました。ここからは往路をたどりバス停まで歩きます。平日のそして秋の紅葉シーズン前とはいえ今日もメンバーのみの静かな山歩きが楽しめました。                                                    

                                                            広島里山紀行 記



 

     

     
            宮内串戸駅バス停から        佐伯中学校前バス停から登山口へ

                            
                               総合スポーツ公園に向かいます 

     

     
       体育館前の階段を登り登山口へ           Aルート登山口にある案内板 

     

     
            Aルート登山口                 すぐ植林帯に

     

     
     尾根に出て先ず右の第一展望台に寄り道を          眺望のない第一展望台です 

     

     
          よく手入れされた尾根道を                Bルート分岐 

     

     
       第二展望台ですがここも展望なし                Cルート分岐 

     

     
         木階段が現れて急登を             佐伯高校分岐が現れて 

     

     
  山頂直下、左右どちらでも良いが分かりにくい表示?             三等三角点の山頂 
 
                        
                        
                
 
  
                
                              秋風が爽やかな山頂の景観      
    
  
    
                大峯山                上勝成り山を
  

山頂からの展望
   

     

   
       立派な引寄山への道標に導かれて    引寄山へ向かいます。意外に手入れされて

     

   
             快適な道ですが           倒木も出て次第に、、、、

      
 
     
     この先は不明瞭になり?? 本日はここまで             途中で見たガマズミ

     

   
            鷹巣山の山頂直下           下山はCルートです 

     

   
           長い木階段道の始まり      急坂です。登りに採ると一苦労かも

    
   
              シラヤマギク      ため池に出ました。   マウスを乗せると

    
     
 
    
              下山しました             公園からの勝成山
 
 
          
                                                                             シロオニタケ


 
                   
         この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
         及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平23情使、第577号)
         カシミール3Dで作成し加筆したものである。(GPS軌跡ではありません)

   
inserted by FC2 system