1.                                       

 
 山  名 白鳥山(松子山) 
 標  高 H25.3.22 
 場  所 東広島市 
 登  頂 H25.3.22
 アクセス 西条IC→県道375号→東西条小学校  
 メンバー 同道二人 

 
ここ
                                 【概 要】                               

 東広島市の白鳥山は標高524.7mで、登山口は西高屋から白鳥神社を経て山頂に向かうコースと西条の東西条小学校の裏手からのコースがあります。
 国土地理院の地形図には白鳥神社のある標高453mピークが白鳥山とされていますが、一般には三等三角点のある最高点524.7mのピークを指すようです。ただ登山口と山頂には、「松子山」とありましたので、地元では白鳥山と区別されているのかも知れません。

 山頂までには地形図に標高の記された394mと484mの2つのピークと一つの台地状のこぶが連なります。ただ484mピークは裾を巻く形なりピークは踏みません。
 山頂に至るまではこれらのピークを結ぶなだらかな尾根道と適度なアップダウンが続き、一部ロープも架かりますが落ち葉を踏んでの心地よい山歩きを楽しめます。
 視界は落葉の季節なら梢越しに北側と南側に得られますが、原則、雑木主体の樹林の中の道となります。ただ394mピークの手前に展望の岩があり、山頂も西南の方向に開けています。
 今回は寄りませんでしたが、山頂から下り北東方向に進むとヤマトタケルノミコトを主神に祭るとされる白鳥神社があります。
                                                   広島里山紀行 記


 
 
     

     
       東西条小学校の裏手が登山口になります      登山口の表示は松子山となっていました 
 
     

     
      電波塔を過ぎるとすぐ山道になりました      登山口から10分で竹林に入りました 
 
     

     
      394mピークに向けての緩やか登り      登山口からから30分足らすで展望の岩に 
 
     

     
      梢越しに西条町助実方面が開けて      394mピークへの尾根道 
 
    
     
    タムシバも開花していました      394mピーク???
 
     

     
      394mピークを過ぎての尾根      484mピークに向けての岩の道を 
 
     

     
      道は484mピークを巻いて。矢印表示があります      484mピークを過ぎた尾根 
 
     

     
      右手には高屋町方面が望まれます     ロープのかかるコース唯一の急坂を
 
     

     
      上ると台地状ピークに登ります      なだらかな台地状ピークを進み 
 
                    
                振り返ると正面に484mピーク。その先には東広島市の市街地が広がり  
 
     

     
      山頂前の尾根     なだらかな道を進むと 
 
       
     標高524.7mの山頂に到着です             三角点のおかれた山頂は平坦で南側に少し開けています
                                
                   
                                山頂からの展望、野呂山や灰が峰が遠望できました        パノラマスクロールはこちら
 
     

     
      山頂からは白鳥神社に向けての道が下ります     下山は往路をたどります 
 
     

     
      尾根道を下り      岩の道を過ぎて 
     

        
    展望の岩に到着です。                     西条町御園宇付近を中心に視界が広がります

     
  
     45分ほどで東西条宇小学校裏の登山口に下山です   
     

 
                             
               
inserted by FC2 system