山  名    三ケ岳 
 標  高  487m 
 場  所  山口県柳井市 
 登  頂  H28.10.19(水) 
 アクセス  ○JR五日市駅7:43→8:18JR岩国駅8:44→9:18JR柳井駅
 ○JR柳井港駅14:40→15:10JR岩国駅15:20→16:00JR五日市駅
 コース  ○金剛寺9:50→岩場11:23→11:28西峰11:42→中峰11:46→東峰11:50
 ○東峰12:40→林道12:52→三ケ岳峠13:01←下山口13:04→下山13:56→JR柳井港駅14:27
 メンバー  美11名
 過去記録  H17,12,3


 

                                【概 要】                                  

 三ケ岳(487.0m)は山口県柳井市の背後に位置する里山で、名前のごとくに三角点のある西峰(487m)と中岳(483.3m)、東峰(501m)の三つのピークからなります。三ケ岳は秀峰琴石山とのセットで縦走を楽しまれることが多いようです。今回は麓の金剛寺から大師山コースを登り三ケ岳峠を経て原公園コースを下りました。

○金剛寺9:50〜西峰11:28
 JR柳井駅から登山口のある金剛寺(地元では親しみを込めて御大師さんと呼ばれているようです)までは時間短縮のためタクシー移動しました。
 駐車場から階段を登ると立派な金剛寺の境内に出ました。参拝後、「三ヶ岳・やない里山倶楽部」の表示に従い右手の登山口から大師山コースを登ります。
 登山路は八十八ケ所巡りの石仏を眺めながら参道を進むことになります。参道は東回りと西回りがあるようで、コケで滑りやすい道を9分ほど登ると小高い場所に出ました。表示はありませんが参道の合流点で大師山(129m)の山頂のらしく、「三ヶ岳約2km」の標識があり右手に急な道が下っています。シダの被る道を下り平坦地にでると射撃場跡の表示と皇太子殿下行啓記念の石碑が建っていました。すぐ急な登りに変わりロープもあります。石碑から10分ほどで初めて後方に柳井駅方面の展望が得られました。
 石碑から20分で最初のピークに出ると前方に三ケ岳が、後方には柳井湾が望めました。一旦道が緩むと薄暗い竹林ですが抜けると次第に上空が明るい登りとなり10分ほどで次のピークに登ると素晴らしい展望地に出ました。展望地からは柳井湾から室津半島、柳井市街が広がり中国電力の柳井火力発電所が印象的です。
 道脇に置かれた横木ベンチを見送ると展望地から5分で「大師山←→三ケ岳」の表示が立つ草の茂る作業道に出ました。右折して進むと7分で「三ケ岳←→大師山」の表示があり木階段が上がっていました。ここからまた急な登りですが15分で尾根に出ると右手に初めて琴石山の頂きが顔を見せ、そして前方には三ケ岳も望め西峰山腹には巨大な岩場がみえています。岩が現れてくると7分ほどで岩場に到着しました。慎重に登るとまた展望地で眼下に柳井湾から市街地が広がっています。展望地から2分で西峰山頂です。
登山口からは約1時間40分でした

○西峰11:42〜三ケ岳峠13:01
  西峰は石造りの祠と四等三角点が置かれ手製のプレートがありました。三ケ岳は文字どうり西峰、中峰、東峰の3つのピークが連なり西峰からは東峰の電波塔もすぐそこにみえています。展望は樹木により遮られていますが、北方向は日積側に開け柳井CCが目の前で南方向は柳井湾や室津半島などが広がります。
 西峰から急な道を下ると5分足らずで中峰ですが、通過点に過ぎない小さなコブです。
 中峰から登り返すと東峰で、西峰より標高が高く柳井市移動系三ケ岳中継局の施設が置かれています。大師山まで2km、琴石山2.4kmの標識がありました。「山頂風景図」が置かれており南側は室津半島の先に国東半島までみえるはずですが、生憎の霞と成長した樹木に阻まれて視界は良くありませんでした。北側は氷室岳から銭壷山、琴石山などが望めました。
 東峰からは日積と柳井市街地の分岐点になる三ヶ岳林道の三ヶ岳峠に向かいます。山頂直下の急な階段を約10分ほど下ると作業道ですが、赤いリボンがあるだけでとくに表示はありません。合流点から三ヶ岳林道の峠まではさらに10分ほどです。東峰からは20分でした。
 三ヶ岳峠には半ば朽ちた三ケ岳への指標や琴石山グリンパークガイドマップ板そして一願地蔵尊の祠があります。ガイドマップ板の所からは琴石山へ向けての急な階段が登っていますが、今回はパスして直接JR柳井港駅に下山した。

○三ケ岳峠13:04〜登山口13:56
 下山は原公園コースをとりますが、下山口は地蔵尊から柳井市側に下ったすぐ先の林道左手で、やない里山倶楽部の「茶臼山古墳約2km」の標識がありました。下ると「車両交通止」の表示板がありましたが、薄暗いものの広い良い道が下っています。と思ったのも束の間で、5分も下ると背の高い篠をかき分けることになりました。下山口から7分ほどの所で柳井湾をみることができましたが、以後は下山するまで視界はありませんでした。
 下山口から9分ほど下ると、沢か道か判然としないような悪路に変わりました。苔むした岩屑がゴロゴロする沢の中を歩くことになります。ようやく道幅が広くなったかと思うとまたヤブに突入という状態を繰り返しますが、それでも登山者はあるようで赤テープが巻かれています。
 下山口から約40分ほどの所に砂防堰堤があり、これを過ぎるとコンクリート道になりましたが足下は茂った草と堆積した落ち葉に被われています。よく見ると赤く塗られた橋の欄干が隠れていますのでこの辺りが原公園の跡でしょうか。この先にも車両交通止の表示板がありました。堰堤から13分ほどで前方が開けて民家がみえてきました。下山した所には橋の老朽化で車両は交通止めにするとの表示があり、振り返ると琴石山の頂きが顔を見せています。ここを一応登山口とします。林道の下山口からは40分余りでした。
 この先はJR柳井港駅を目指します。新しい道路に出ると左手に茶臼山古墳をみますがパスして集落の中を進みます。水口自治会公会堂、茶臼山古墳登山道入口と過ぎてJRの踏み切りを渡ると琴石山登山道入口の案内板がみえます。踏み切りからは左折して7分でJR柳井港駅に到着しました。林道下山口からは約1時間25分でした。
                                                          広島里山紀行記



 

  

   

   
  9:19 JR柳井駅    9:48 金剛寺(御大師さん)に到着です 
 
   

   
  9:50 金剛寺右手の登山口からスタートして    八十八ケ所巡りの参道を登ります 

   

   
  9:59 大師山?から表示に従って   10:03 射撃場跡と皇太子殿下行啓記念碑 

      

      
     石碑からは登りとなります       視界のない道を登り 
   
      
  10:15 初めて展望が得られました    10:22 ピークに出ると三ケ岳が顔をみせました 

      
   
     再び視界のない急な道です      10:39 薄暗い竹林を抜けて 

      

       
     結構な登りが続きます       10:48 二番目のピークに着きました 


    

         ピーク展望地からは少し靄っていますが、柳井市街地と室津半島が眼下に広がります

       
   
      展望地は休憩適地です    10:55 草の茂る作業道に出ました 

   

   
  11:02 作業道から階段を登ります    11:16 琴石山が 
   
       
   11:16 三ケ岳西峰に岩場がみえています        11:23 岩場に入りました 

      

       
     短い登りですがそれでも、、、、、        岩場の上部からは柳井湾が眼下に 
   
       
  11:28 西峰に到着しました       四等三角点が置かれています 
 
          
               山頂から南方向を。前回(平成17年)に比べ展望は狭まっています   
 
  
              
   

   
 
  山頂には石造り祠とプレートが   

  

   

   
  11:42 東峰に向けて下山、電波塔がみえています     11:46 中峰は展望の無い小さなコブです  

   

   
  11:50 東峰の中継局と祠?    12:40 三ケ岳峠へ向けて下山します 
   


Hiroshima Satoyama Kikou

                         山頂の北方向は日積側に開けて柳井CCや氷室岳などが 
   

       
   
      直下から長い階段です。琴石山の頂が   12:52 作業道にでました。目印はテープだけ 

   

   
  峠13:01 三ケ岳峠に着きました     三ケ岳への案内標柱は朽ちかけて 

   

   
  峠からは琴石山への長い階段が    11:04 原公園コースの下山口です 

      
   
     このような表示がありました    13:10 間もなく篠やぶを分けての道となり 

   

   
  13:13 コケ生す岩くずの道を    険しい道を予感させるような 
   
       
  道か沢か判然としないような         テープがなければ道とは 

   

   
  流れが沢らしくなってきました     やっと悪路から解放された と思いきや

   

   
  再びかき分けての道です    13:43 砂防堰堤が現れました 

   

   
  13:47 赤い欄干が草に埋もれています    ここにも車両交通止めの表示板があります 

   

   
  13:56 市街地がみえてきました    13:57 この辺りが登山起点に? 

   

   
  茶臼山古墳登山道入口を過ぎて        14:20 踏み切り着くと琴石山登山口の案内が 

   
 
  14:27 JR柳井港駅に到着です   
   
   
   

 
 
 
 
       
inserted by FC2 system