山  名    日浦山 
 標  高  345.4m 
 場  所  安芸郡海田町
 登  頂  H28.11.9
 アクセス  ○JR西広島駅8:35→8:44JR広島駅8:47→JR海田市駅8:56
 ○JR安芸中野駅14:00→JR西広島駅14:23  
 コース  ○JR海田市駅9:03→貯水池入口9:26→登山口9:42→10:22地獄岩10:27→山頂10:43
 ○山頂11:01→D分岐12:25→258mピーク12:33
 ○258mピーク12:44→墓入口12:11→影登山口12:12
 ○12:28公園12:30→蓮華寺山山頂2210m標柱12:33→JR安芸中野駅13:46 
 メンバー  美9名
 過去記録  H27.3.11

 

                                【概 要】                                
 日浦山(ひのうらやま)は広島市安芸区と安芸郡海田町の境界に位置し、JR駅を起、終点とすることができアクセスに優れ、またその標高に比して眺望の良いのが魅力です。 山頂からは広島近郊の山々が広がり西から北に呉娑々宇山、藤ヶ丸山、北から東には蓮華寺山、原山、東から南には城山、絵下山、南から西には安芸小富士・宮島など瀬戸内海の島々、そして芸北の山並みと素晴らしい眺望が広がります。
 登山道はA〜Dの4コースに加えて、影コース、半次郎丘コース、為角コースが一般的です。また最近開発された(Hなか氏談)日浦山アルペンルートも利用されるようで、今回はアルペンルートの一般コースを歩きました。

 なお日浦山アルペンルートは以下のようです。
 1.岩尾根ル−ト
  1−@ [地獄谷→東岩尾根→巻き道→地獄岩]
  1−A  [地獄谷→東岩尾根→テラス岩→地獄岩]
 2.クライミングル−ト [地獄谷→東壁→岩分岐→岩場→地獄岩]
     *クライミング経験者向きコース
 3.水源地ルート
    *一般コース

○JR海田市駅9:03〜貯水池コース登山口9:33
 JR海田市駅から右折して線路沿いに歩き旧西国街道(県道船越・瀬野線)に出ます。海田市役場を見送り20分余り進むと循環バス「成本バス停」があり、そのすぐ先の左に民家に挟まれて貯水池に向かう長い階段があります。ここが今回の貯水池ルートの始点となります。
 コンクリート製急傾斜の階段を5分余り登るとフェンスに囲まれた貯水池にでました(未確認ですが一つ手前の道を入り自衛隊宿舎辺りから貯水池に向かう方が楽かもしれません)。
                         
○貯水池コース登山口9:42 〜日浦山10:34
 フェンスの左に回り込むとテープが巻かれて急斜面に道が登っています。樹林の中を登ること3分で尾根に出て陽射しの明るい道を5分ほど登ると、次第に岩が見られるようになり、「神山」と書かれた岩がありました。
 ここから「第一群岩場」(「Hなか氏」資料による)が始まりますが、ごく普通の岩場で安心して登れました。途中で赤・黄色のテープをみますがロッククライミングの岩場コースへの進入路のようです。このテープはこの先でも見かけました。5分ほどかけて登ると初めて眼下が開けて瀬野川や成本公園がみえます。木々がまばらになり左手に岩場コースらしき岩を見ると、視界が開け海田、広島の市街と広島湾が広がり、絵下山、休山、似島、宮島などが一望できます。「神山」から約15分でした。
 続いて木立の中の「第二群岩場」を過ぎると地獄岩が見えてきてきました。一息で丸い岩の乗っかかる地獄岩に到着です。
 「岩の展望台」、地獄岩から先はかなりの高度感で落ち込んでいますが、岩場コースなら直接ここに出るのでしょうか。また岩の右手には急傾斜の迂回ルートが登っていますが、これは良く利用されているように見えました。地獄岩の前面には海田の町並み、その先に海田湾、江田島から広島市街地などが広がり疲れを忘れさせられます。少し休んで山頂に向かいます。
 3分ほどで「頂上へ390m」、「地獄岩、岩の展望台」の表示がある地獄岩への分岐です。再び視界の無い樹林帯に入り山頂まで250m、50mの表示に励まされ登ります。分岐から10分ほどで「Aコース(ひまわり観音)・Bコース(大師寺)・日ノ浦山頂上」の分岐で左にBコースが下ります。この地点から3分の距離で頂上が見えて来ましたが、辺りは伐採され綺麗に整備されています。岩の間を抜けると山頂です。

○日浦山11:01〜258mピーク12:24
  三等三角点の置かれた山頂は南北に細長く大岩が点在し中世の山城跡(日裡山城跡)とされ、山腹は山陽新幹線の府中トンネルが貫通しています。広い山頂には展望図も置かれています。
 予報通り風は冷たいものの、昨夜の雨で大気は澄みこの時期らしい眺望を楽しめました。
西方向は一部木立に遮られるものの東側が伐採されたこともあり展望は大変よくなっていました。眼下の東側に瀬野川と国道2号線、新幹線、その奥に鉾取山、洞所山、原山、金ヶ燈籠山と連なる鉾取山系の山々、絵下山など呉方面の山が見えています。南から西にかけては海田、広島市中心部と広島湾、江田島、似島、宮島などの瀬戸島々そして経小屋山、極楽寺山などを眺めることができます。
 展望を楽しんだ後は北側の258mピークに向かいます。258mピークは以前、目印のアナログ放送用TVアンテナが立っていたのですが今は撤去されています。大岩が点在する山頂台地を抜けて北側の下山口から下ると、すぐ目前に鉾取山系の山々が広がる展望の岩です。下山から10分で「為角登山口」の表示の為角分岐の道が左に下り、さらにすぐで「山頂まであと330m」の標柱がありベンチも置かれています。下山路の一部が開けると呉婆々宇山が望めます。この先は階段の急な下りが続き山頂から約25分でDコースの分岐点の畑賀峠に着きました。
 峠には「観音免公園へ」の標柱が立ち左によい道が下る一方で258mピークへ向けて直登の道が登ります。登り始めて6分で「頂上まであと750m」の標柱が立ちCコースが右に下り、さらに1分で右から半次郎丘コースが合流します。合流点の先が258mピークで日浦山からは30分余りでした。

○258mピーク12:44〜影登山口12:12
 アンテナ塔が撤去された258mピークは平坦でベンチが設置され、東側が開けて原山など鉾取山系の山が真正面に望める素晴らしい展望地です。
 下山路は北側の影コースと東側の半次郎丘コースがありますが、どちらもほぼ同じ場所に出ます。今回は比較的歩き易い半次郎丘コースをとりました。
 来た道を引き返して山頂直下の「JR安芸中野」、「日浦山頂上」の標識に従って左手のJR安芸中野への道を下ります。尾根道を4分ほど下ると岩の点在する半次郎丘で、錆びて判読もできない表示板が架かっています。半次郎丘を下ったところにもJR安芸中野の表示があります。
 半次郎丘からは左手にとり樹林の中の急な道を下ります。林を抜けると墓所で今回は墓所の左手を下ってピークから27分ほどで舗装路に出ました。出たところから1分で「日浦山コ−ス影登山口」の標識のある影登山口です。ここからJR安芸中野駅までは10数分の距離です。
(今回は休憩のために影登山口から坂道を下り県道84号線まで出てコンビニ(セブンイレブン)前の横断歩道を渡り、「品秀寺・ひかり幼稚園」の案内板のある道へ入って畑賀第4公園に向かいました。なお公園前を直進すると蓮華寺山登山口(寺迫登山口)に向かいます)
                                                      広島里山紀行記



 


  

   

   
  9:03 JR海田市駅からスタートです   9:26 西国街道沿いの成本バス停に 

   

   
  9:26 バス停の先に貯水池に向けての長い階段が      9:33−9:42 貯水池のフェンス沿いに   

   

   
  9:42 フェンスの裏に登山口があります    すぐ暗い木立の中へ入りました
   
       
  9:45 尾根に出ました       明るい尾根道を 

       

       
      9:53 第一岩場群の始まりです        第一岩場群を登ります

       
   
      10:02 登ると初めて視界が得られました    黄金山が見えています 

   

   
  道はしっかりしています   ロッククライミング対象の岩場も 
  
 
  
 
       10:09 視界が開けて海田、広島の市街と広島湾が広がります。絵下山、休山、似島、宮島なども一望。  

       
   
    10:14 クライミングのテラスガーデンの岩場? 
   第二群岩場を登って
   

   

   
  10:21 地獄岩の展望台が見えてきました    10:22 展望台の基部から 
     
 
  10:22 地獄岩への出口、テープがありました            地獄岩の展望台 

   

   
  丸い岩の乗った展望台   地獄岩、この先に立つ人もいるようです 
   

Hiroshima Satoyama Kikou

前面には海田町の街並み、その先に海田湾、江田島、広島市街地が広がります

   
   
     
        
 10:30 Aコースに合流です        山頂部が見えてきました 

   
 
  10:43 この岩の上が山頂


        
 東に瀬野川、その奥に鉾取山系の山々、絵下山など呉方面の山が。南から西に海田、広島市中心部と広島湾、宮島などの瀬戸島々を 



          
 

 
 

   

   
  11:01 258mピークに向けて下山します   鉾取山系の山々が広がります

       
   
      急な下り坂を     正面に高城山も

   

   
  11:13 為角登山口への道を見送って   一個所だけ呉婆々宇山が望めました

       
   
      長い長い階段を下ります   11:25 畑賀峠、右へ観音免公園への道が下ります

   

   
  11:31 Cコースが合流しました   11:33 258mピークに到着です


      
      ピークは東側が開けて原山など鉾取山系の山が真正面に。奥には水ケ丸山方面も

   

   
  11:44 半次郎丘コースで下山します   明るい尾根道を下り 
 
  
   
      
  1148 半次郎丘を通過して       樹林の急斜面を下ります 

   

   
  12:10 墓所に出ました    12:11 墓所から舗装路に

   

   
  12:12 影登山口です。白は影コース   JR安芸中野駅に到着 
        
  
   
   

 

 
     

inserted by FC2 system