山  名   二ケ城山 
標  高 483.2m 
場  所 広島市安佐北区・東区 
登  頂 R1.10.9 
アクセス ○JR西広島発7:58→JR広島8:16→JR安芸矢口8:33→矢口バス停8:46→岩ノ上バス停8:51
○登石バス停→広島バスセンター 
コース ○岩ノ上バス停8:51→9:20中央霊園9:36→登山口9:54→10:16鉄塔10:24→11:00千畳敷11:05→二ケ城山11:14
○二ケ城山12:19→八幡神社分岐12:21→登石分岐12:38→鉄塔12:52→登山口13:09→登石バス停 
メンバー 美12名 
過去記録 H29.10.11   H25.10.2   H21.4.9   

 

                    【概 要】                         
 二ヶ城山(483.2m)は広島市安佐北区と東区の境界にある里山で木宗山から松笠山に至る縦走路の中間に位置しています。JR芸備線の他にバス(広島交通、広島バス、中国JRバス)と公共交通機関の利用ができることもありハイカーに親しまれています。
 三等三角点が置かれた山頂は中世の山城跡とされ、山頂の露岩に立つと広島市街地から海田湾、呉娑々宇山方面などの展望が得られます。
 二ヶ城山は沿岸部に見られる古い花崗岩質の山であるためコース上にはいたる所に大きな露岩があり格好の展望地となっています。中でも千畳敷の展望岩からは松笠山を前景に南から西の方角の眺望が開けています。南東から南に海田と広島市街地その先に江田島、能美島、宮島と瀬戸の海を彩る島々、西方向には極楽寺山から武田山そして芸北の山並みと素晴らしい展望が広がります。
 登山コースは複数ありますが一般的には安佐北区の高陽町からは矢口ヶ丘団地、高陽台団地、落合南の3コースが、東区の馬木町からは馬木八幡神社コース、登石コースそして蝦蟇ヶ峠コースが利用されています。今回は落合南コース(岩ノ上登山口)で山頂に至り登石コースで下山しました。

○岩の上バス停8:51〜高陽中央霊園9:20
岩ノ上バス停で下車し向かい側の整骨院の所から登山口に向かいます(もう少し広島寄りのファミリーレストランの所でも同じ)。
案内類はありませんが高陽中央霊園を目指します。
田園風景の中を抜け最深部(落合南5丁目14)から山陽自動車道を跨ぐ上岩上橋を渡ると高陽中央霊園です。バス停から30分ほどでした。

○高陽中央霊園9:36〜鉄塔10:16        
霊園から林道が伸び入口に10体ほどの石仏と「二つ城山山系、各処名称記載図(貝塚、旧古墳、旧城趾、記念碑等)」の案内図が立っています。
左に渓流を眺めながらの林道は福田道入口、奥の院などの案内や岩の上を流れるナメラ滝もみられます。
林道は平成30年豪雨災害で砂防堤は埋まり、登山口の手前では崩落して道幅は半分になっていました。
霊園から18分ほどで登山口です。「ハイキングコース案内図・二ケ城山」の案内板があり、霊園方向に「←岩の上方面」、山頂方向に「二ケ城山山頂→」とあります。
林道から右手に登ります。左下に谷を見ながら穏やかに登山道を14分ほど進むとテープがあり対岸に鉄塔巡視路が登っています(山頂北直下の展望岩に通じているようです)。
巡視路分岐からすぐ先はロープで通行止めされ、道は鋭角に右折して尾根へ向けての急登となります。
一部にはロープも架かる急登を登り切ると送電鉄塔が立つピークに出ました。ピークは霊園の案内図によれば白灰山とあり高陽台団地コースが合流しています。
鉄塔は西から北側が開け高陽、八木、緑井の街並みと窓が山、武田山、荒谷山、阿武山などの眺望が得られます。

○鉄塔10:24〜山頂11:14
白灰山鉄塔からは気持ちの良い尾根道歩きになります。急勾配の道を登ると「四合目男岩展望所」と書かれた展望の良い岩場に出ました。鉄塔に比べてより高い位置からの展望で堂床山、可部冠山まで眺められます。
この先も七合目?のコブや岩場急登を越えますがその都度視野は狭いものの展望を楽しめます(この辺りで矢口が丘コースが合流するはずですが見落としました)。
八合目?を過ぎると千畳敷の平坦地に出ました。山頂は左ですが右に進んでほんの少し下ると南側に突きだした展望岩に出ます。   
展望岩は今回コースで随一と云える展望地で海田と広島市街地その先に江田島、能美島、宮島と瀬戸の海を彩る島々、西方向には極楽寺山から武田山そして芸北の山並みと素晴らしい眺望が得られます。
千畳敷から軽く下って登り返すと7分で三叉路です。三叉路には「緑ふれあい登山コース」と書かれた案内標識が2個所あり、「ハイキングコース案内板二ケ城山」の案内図があり「←二ケ城山山頂・菰口憩の森→」そして来た方向には「矢口方面」とあります。主尾根の良い道を2分で二ケ城山の山頂に到着です。

 ○山頂12:19〜登石登山口13:09            
三等三角点が置かれた山頂は露岩が点在し、「二ヶ城山483m」などの他に「二ヶ城趾 馬木郷土史愛好会」の案内板があり山城跡であることが分かります。
山頂は樹木に囲まれて展望は意外に悪いものの南から東へ眺望が得られ南に広島市街地から広島湾、似島など瀬戸の島々が広がります。また北は樹木越しに白木山や安駄山が望めました。
また山頂から北側に向けて1分ほど下った展望地からは広島南アルプスの全貌と荒谷山、緑井権現山、阿武山、芸北の山並みと山頂を上回る景観が得られます。
下山は登石コースとし山頂から東方向に下ります。
すぐ急な下りとなりますが3分で馬木八幡神社の分岐点で「ハイキングコース案内板二ケ城山・馬木八幡神社コース」の案内図がありました。直進方向が「登石・三田ケ峠」、右に下る道は「馬木八幡神社」、来た方向は「二ヶ城山山頂」とあります。
展望の無い急な下りを12分で送電鉄塔です。鉄塔からは西側に可部方向が開け左手から阿武山、中央に福王寺山、堂床山、可部冠山が望めます。
穏やかな尾根道を下ると登石コースの下山口で山頂からは20分足らずでした。
下山口には「ハイキングコース案内板・二ケ城山登石コース」の案内標識があり、来た方向に「二ヶ城山山頂」、直進が「三田ケ峠→」、右の下山方向に「↓登石バス停」とあります。また三田ケ峠方向に「←木の宗山」のプレートも架かっていました。
下山口からは道はしっかりしているものの急な坂道を下ること13分で送電鉄塔です。
鉄塔からは馬木の町並みや広島変電所を眼下にして正面に呉娑々宇山の雄大な山塊、右手には江田島や広島湾と広島市街地が広がっています。二ヶ城山は高圧線の横切る送電の大街道のようです。
この先は視界の無い小径木林、次いで竹林を抜けると開けた空き地に出ました。
右折し石垣沿いに進み舗装路に出ると「ハイキングコース案内板 二ヶ城山登石コース登山口」の案内板があります。鉄塔から15分でした。
舗装路を下り分岐を右にとると県道70号の登石バス停です。
                                       
                                広島里山紀行記


 


  

   

   
  JR安芸矢口駅に到着    8:51 岩ノ上バス停で下車です 

   

   
  バス停向かい側の整骨院の所から登山口へ   田園風景の中を登山口へ 

   

   
  山陽自動車道を跨ぐ上岩上橋を渡ります    9:20 高陽中央霊園に着きました 

   

   
  9:36 霊園から林道に入ります      渓流沿いに林道を 

   

   
  岩の上を流れるナメラ滝も    豪雨災害で砂防堤は埋まり林道も崩落して 

   

   
  9:54 登山口、林道を離れ右手に   左下に谷を見ながら穏やかに登山道を 





   

      
  通行止めロープから右折して尾根へ       ロープも架かる急坂を登り 

   

   
  10:16 白灰山の鉄塔に出ました   10:24 鉄塔を出発です


  
 
  鉄塔からは高陽、八木、緑井の街並みと窓が山、武田山、荒谷山、阿武山などの展望が開けます 

   

   
  快適な尾根道歩きが始まりました   10:31 四合目の男岩展望所に着きました

    
    男岩展望所は鉄塔に比べてより高い位置からの展望が。 土砂崩れの阿武山を正面にして堂床山、可部冠山までも 





   

      
  七合目?      岩場急登を越え

      





   
     視野は狭いものの展望が            八合目のようです

   
 
  11:00 千畳敷です。 右の展望岩へ寄り道します  

       
 
  展望地からは広島市街地の先に江田島、宮島などと瀬戸の海を彩る島々や武田山そして芸北方面の山並みも

   

   
  11:05 千畳敷から山頂へ    11:12 菰口憩の森からの登山道と合流して

   

   
  主尾根の明るい道を山頂へ   12:19 山頂に到着しました


  

   

  
  二ケ城山山頂   

     
 
     三等三角点が置かれた山頂は山城跡で露岩が点在しています

   
 
  樹木越しに白木山や安駄山も  
   

     
 
     南に広島市街地と広島湾、そして江田島、似島など瀬戸の島々が広がります


           
 
  

   

   
  山頂北側の展望地に寄り道です   12:19 山頂から登石登山口へ向かいます

  
 
  展望地からは広島南アルプスの全貌と荒谷山、緑井権現山、阿武山、さらに芸北方面の山並みを  





   

      
  12:21 馬木八幡神社コースが分岐です      展望の無い中、急な下りを

   

   
  12:34 鉄塔に到着しました    鉄塔を出発 

      
 
   鉄塔からは西側には可部方向が開け阿武山、福王寺山、堂床山、可部冠山が、東側に馬木方面が望めます

   

   
  12:38 登石コースの下山口。直進は三田ケ峠へ   このコースも急な下りです

   

   
  12:52 鉄塔に出ました   急な下りが続きます

  
 
  鉄塔からは馬木の町並みや広島変電所、呉娑々宇山の雄大な山塊、江田島や広島湾と広島市街地が広がっています 

   

   
  竹林を抜けて   開けた空き地に出ました

   

   
  13:09 登石登山口に下山です   13:15 舗装路に出て登石バス停に向かいます

   

   
  13:24 県道70号に出て登石バス停へ  
   
   

 
     
inserted by FC2 system