山  名   筆影山 
標  高 311m 
場  所 広島県三原市 
登  頂 H31.4.3 
アクセス ○JR西広島駅7:49→9:26JR三原駅9:47→JR須波駅(呉線)9:55 
コース ○JR須波駅10:06→四叉路11:16→山道11:17→歩道合流11:26→山頂11:32
○山頂13:40→四叉路→和田口バス停13:40→JR三原駅 
メンバー 美15名 
過去記録  

 

                    【概 要】                                    
 広島県三原市の筆影山(ふでかげやま)は標高311mの山で、瀬戸内海国立公園の一部に指定されています。瀬戸内海有数の景勝地で山頂から眺める多島美は素晴らしく、小佐木島、佐木島、向島、因島大橋の架かる因島など瀬戸内の海に浮かぶ島々が一望でき、気象条件が良ければ四国山地も遠望できると云います。
 山頂まで車道が通じているため登山対象としての楽しみは半減しますが登山路を利用すれば山歩きを楽しめます。
 今回はJR呉線須波駅から舗装路で筆影山へ至り、山頂から舗装路を下って和田に下山しました。

○JR須波駅10:06〜筆影山11:32
 無人の須波駅で下車するとTWILIGHT EXPRESS 瑞風の歓迎と筆影山の名所案内板がありました。趣ある小さな駅舎は無くなり代わりに「JR須波駅」の新しい看板が立っていました。その駅広場からは筆影山がよく見えています。
 駅から右折し咲き始めたサクラを見てガードを潜ると、郵便ポストの脇に「登山道 三原山の会→」のプレートがありました。すぐ先にもカーブミラーの傍に「←登山道」のプレートがありますが、これは竜王山への登山路案内ですから今回は無視します。竜王山の案内からすぐに「瀬戸内海国立公園 筆影山・竜王山」の案内板があります。筆影山を見ながら進むとまた「瀬戸内海国立公園 筆影山・竜王山」の案内がありました。
 民家の間を大きく蛇行しながら上る舗装路を進むと最初の「筆影山・竜王山」の案内板から10分で再度「←瀬戸内海国立公園 筆影山・竜王山」があります。別荘のような民家も途切れ須波の町並みや佐木島を見ながら次第に高度を上げます。前方には竜王山も顔を見せています。
 最初の「筆影山・竜王山」の案内板から20分で「筆影山・竜王山 2km」の案内板が出ました。傍には「いこいの森遊歩道」(通行止めでした)のコンクリート柱が立ち、左に竜王山への細い舗装路が登っています。右に大きく振って登り高度も上がってくると前面が開けて左に鉢ヶ峰や因島方向、正面に小佐木島、佐木島、右に生口島、高根島方面そしてJR須波駅が望めました。
 途中にリボンがありショートカットと思われる道も見られますがかなり厳しそうです。前方に電波塔のある竜王山が近づき最後のカーブを終えると四叉路に出ました。舗装路脇の銘板には筆影山観光道路として昭和25年から10年ほどかけて完成したとありました。
 四叉路の左は竜王山、前方は三原の和田、右は筆影山、そして来た方向は須波と記された道標が立っています。山頂へ向けて右手進みます。トイレや駐車場の前を過ぎると特に表示ありませんが、右にテープがあり山道が登っています。今回利用のコースで唯一となる山道です。明るい雑木林の道を登り小さな鞍部を越えると10分で再び舗装路に出ました。
 すぐ先で「←展望広場0.2km・展望台0.2km→」の道標があり分岐します。両者は山頂で合流するので左の展望広場ルートをとりました。三原市街を見ながら地道を進むと4分で前方に展望の東屋があります。360°は期待できませんが樹木による遮りが無いので佐木島などの見晴らしい眺望が得られます。右手の「展望台0.1km→」の階段を登ると展望台の前に出ました。
  
○筆影山13:40〜JR三原駅15:20
 芝生広場の山頂には展望東屋とトイレが置かれています。樹木が成長していますが展望台からは左遠くに向島、因島大橋の架かる因島、正面に小佐木島、佐木島、右に生口島、高根島方面と瀬戸内に浮かぶ島々が一望でき、竜王山も大きく見えています。そして背後には鉢ヶ峰から連なる「みはらし連山」と三原市街地が望めます。
 下山は三原市の和田とします。山頂から展望台ルートで13分ほど下ると四叉路に戻りました。四叉路から竜王山への舗装路を向かうとすぐ右手に上る登山路があり「←竜王山・和田口分岐」の道標が立っています。入口には「道路をなおしています」と書かれた道路改良工事(平成31年6月28日まで)の立て看がありました。この登山路を利用すれば和田口近くまで山道を歩くことが出来ますが、今回は花見登山と云うことで舗装路を利用しました。
 四叉路から前方に三原市街を眺めながら大きく蛇行する舗装路を下ります。10分ほどで西日本豪雨の影響と思われる斜面の崩落したところがありました。四叉路から25分で登山路が合流しました。合流点には「←筆影山・竜王山登山口」の道標が立っています。ここには鉄塔と「寺山弘法大師参道入口」の案内板があります。
 この登山口から10分で舗装路を離れて舗装された畑中のショートカット道に入りました。JR呉線を越えて6分ほどで和田2丁目8に出ましたが、出たところには三つほどの地蔵尊の祠がありました。5分で185号線沿いの和田口バス停ですが、バス便は少なく沼田川を渡りJR三原駅まで歩きます。
                       広島里山紀行記



 


  

   

   
  10:06 駅広場からは筆影山が    駅から咲き始めたサクラの下を

   

   
  10:12 筆影山を眼前にして   春盛りの民家の間を登ります

   

   
  案内は良く整備されています   10:42 いこいの森遊歩道を左に分けて 

   

   
  舗装路を緩やかに高度を上げながら   視界が開けると須波の町並みと海が 


    
 
    瀬戸内の多島美。 左に鉢ヶ峰や因島、正面に小佐木島、佐木島、右に生口島、高根島方面を 

   

   
  竜王山の電波塔が正面になりました  11:16 四叉路に到着です 

   

   
  四叉路は竜王山、和田、筆影山の分岐点です    11:17 山道に入ります

      





   
     ミツバツツジの咲く明るい山道を    11:26 再び舗装路に合流です

   

   
  11:27 分岐を展望広場へ   山頂を巻いて広場へ 

   

   
  11:31 展望台の下に出ました   その先には展望東屋がありました 


  

   

   
  11:32 山頂展望台に到着です   瀬戸内の海に浮かぶ島々を一望 
 

             
 


 
    左遠くに向島と因島、正面に小佐木島、佐木島、生口島、高根島方面を。 右には竜王山も 


    
 
            背後には鉢ヶ峰から連なる「みはらし連山」と三原市街地が広がります


          
 
  

   

   
  13:40 山頂から下山です   13:54 四叉路から和田に向かいます

   

   
  四叉路の竜王山寄りに登山路があります   登山路は避けて舗装路を下りました

   

   
  西日本豪雨の影響と思われる崩落地が   沼田川の先に三原港や市街地を見ながら 

   

   
  大きく蛇行する道を下ります   14:20 登山路が合流しました 

   

   
  ショートカットで下ります   JR呉線を越えました 

   

   
  14:36 降りたところは和田2丁目の住宅地でした   14:39 185号線の和田信号に出ました

   

   
  14:40 和田口バス停。 JR三原駅まで歩きます   沼田川の先に筆影山を

   

   
  三原の市街地を抜けて   ちょうど到着の電車に 
   
   
   
   
   

 
     
inserted by FC2 system