山    名   絵下山       中野山 
標  高 593m       580m
場  所 安芸区矢野町   呉市焼山町 
登  頂 2023.5.17 
アクセス ○JR矢野駅8:23→駅前バス停8:30→絵下山入口9:01
○昭和入口バス停→JR矢野駅 
コース ○8:57絵下山入口バス停→9:07竜山近道登山口9:17→10:15中野山
○10:22中野山→10:343段の道入口→12:38絵下山(展望広場)
○12:52絵下山(展望広場)→13:05絵下山(絵下頭)13:07→14:35昭和入口バス停 
メンバー 美・山の会 17名 
過去記録 2020.11.11  2019.6.5  2016.6.1 

 

 絵下山は安芸区矢野町、中野山は呉市焼山町に位置する里山です。
 絵下山には「絵下山(頂上広場)」(4等三角点559.4m)と「絵下山(絵下の頭)」(593m)と呼ばれる二つのピークがあります。地形図では絵下の頭が絵下山と表記されていますが、一般的には三角点の方を絵下山と呼ぶことが多いようです。頂上広場一帯は絵下山公園として整備され、広島市街や似島、宮島など広島湾の島々が浮かぶ瀬戸内海の多島美が楽しめます。絵下の頭は焼山団地や灰ヶ峰そして倉橋島、江田島、宮島などを望むことができます。
 中野山(580m)は絵下山の南隣にあたる山で、山頂は十文字に割れたような高さ数メ−トルの花崗岩巨岩で構成されています。展望は西から南側に開け天狗城山、烏帽子岩山、灰が峰などが望めます。
 今回はキャンプ場入口付近の龍山登山口(「竜山近道」)から中野山を経て絵下山に登りキャンプ場入口に帰着するコースでした。両山とも導標などが整い比較的安心な登山道でしたが、下山ルートの西日本豪雨の土砂崩れ現場では復旧が遅れていました。

○ 龍山近道登山口9:17〜中野山10:15
 JR矢野駅の駅前バス停で乗車しました。絵下山入口バス停で下車して、1分ほど北上した寺屋敷集会所前に「←絵下山公園」の案内がありました。すぐ先にある中国自然歩道「寺屋敷峠」、「←二艘木5.8km・串掛林道2.8km→」の導標の所で左折して舗装林道を上ります。
 5分でキャンプ場入口に着きました。「キャンプ場150m、深山の滝200m」の導標が立ち、左側は霊園となっています。10mほど進んだ左手に「竜山・中野山(竜の口岩)」の案内がありますが、今回はこの竜山登山口は見送ります。
 3分ほど舗装林道を上ると左手にリボンがあり、奥まった樹幹に「竜山近道約200m→」のプレートが架かっていました。近道登山口から4分ほど登ると尾根に出て竜山登山口からの道と合流しました。樹幹に「駐車場近径」のプレートが架かっていました。
 新緑の中、落ち葉を踏んでの尾根道は遊歩道のように快適です。途中、本庄水源地方面を見ることができました。登るにつれて道は斜度を増し岩も現れてきました。
 登り始めて25分ほどで「←竜山・龍ノ口岩」と「中野山近道→」のプレートが架る竜山と中野山の分岐に着きました。分岐から3分ほど登ると竜ノ口岩ですが、今回は省略し直接中野山に向かいました。
 竜山を巻いて6分ほどで竜山と中野山との鞍部に降りました。龍山鞍部は十字路で西方向が「中野山」、東方向が「竜山」、北方向が「車道」、南が「西小屋・焼山公園・深山の滝」と案内されています。また「龍山鞍部 ←中野山、焼山展望地・龍山→」の案内があり、そして降りてきた道には「竜山巻径 ←西小屋山、宮ケ迫山」とありました。
 案内に従い鞍部から中野山へ向かいます。途中、ロープもある急な道を登ると10分足らずで焼山展望地に出ました。焼山展望地には「焼山展望地 ←中野山10分・竜山鞍部5分→」の案内があり、腰掛け岩などの岩が点在しています。南から西方向が開けて焼山団地と灰ケ峰、烏帽子岩山そして江田島などが望めます。
 展望地からすぐ「中野山捲径 ←焼山展望地・中野山→」の案内があり右に中野山の捲道が分岐しています。分岐から急な道を6分ほど登ると「←中野山・登山口→」の案内があり右に絵下山への道が分岐します。穏やかになった道を大岩の間を縫って4分ほど進むと目の前が開けて中野山山頂に出ました。

○中野山10:22〜絵下山(展望広場)12:38
 山頂には「中野山(焼山八景山)580.0m」のプレートが架かっています。山頂部はクレバスのように十文字に割れた巨岩(「破れ岩」)で形成されています。南から西に開けて焼山団地や天狗城山、烏帽子岩山、灰が峰、鉢巻山、江田島などを望むことができました。
 山頂から南方向には「←二艘木・深山の滝→」とある道が下っています。また「破れ岩」の南側に回ると「洗心岩」の大岩があり、その脇に「第一南尾根 ロックガーデンコース入口」のプレートがあります。
 下山は先ほどの「←中野山・登山口→」の分岐まで引き返しました。分岐から2分ほど急な道を降ると広い道に合流し、小さな「中野山入口→」の手書きプレートが架かっていました。
  合流点からそのまま2分ほど降ると「新捲き径 ←中野山・車道→」のプレートがあり、焼山展望地方面へ連絡する巻き道が分岐しています。広くなった道を3分ほど降ると舗装車道に出合いました。「二重ガードレール 」と呼ばれるガードレール があり、ここに「中野山登山口」と三連首飾りの道と云われる「3段の道→・二艘木・深山の滝」の案内があります。
 今回はこの三連首飾りの道を利用して南展望台に向かいました。降り道ですがすぐ穏やかな道に変わりました。7分ほどで「絵下頭駐車場→」の案内を見ると木階段が現れ続いて砂防堤がありました。「3段の道」を過ぎ砂防堤から6分で「2段の道→」の案内があるので2段の道に入ります。おおむね良い道ですがロープもありました。山腹を巻く道が続き17分ほどで3段の道が合流しました。合流点からすぐに右に「1段の道」が分岐しています 。少し進入してみると「TV塔、展望台 一段の道→」の案内がありました。
 引き返して改めて南展望台に向かいます。木階段を4分ほど登ると尾根で右折するとすぐ南展望台の東屋に着きました。背後は広島デジタルテレビ放送所の電波塔が立っています。展望は生長した樹木に遮られ思いの外に良くありませんでした。
 大休憩跡は絵下山(展望広場)に向かいます。5分余り歩くと中展望台の東屋です。やや霞んでいるものの、左手に金輪島が浮かびその先に広島市街地が広がっています。
 TSSテレビ塔跡をみて階段を降ると車道に合流しました。「寺屋敷3.2km」や「←展望台70m・頂上広場150m→」の導標があります。右に下る「二艘木・深山の滝・小屋浦方面」の道は西日本豪雨復旧工事が続き立入禁止のテープが張られています。ただ「←二艘木方面」の案内があり東屋の右手を下る迂回路があると書かれていました。すぐ先には「←明神山1.4km」と「←ゆるぎ岩 100m下」の案内と手書きの近辺絵図がありました。3分で絵下山(展望広場)に到着です。

○絵下山(展望広場)12:52〜絵下山(絵下の頭)13:05 
 絵下山の頂上広場(北展望台)の入口には「←絵下山四等三角点(五五九.四M)」の道標が立ち、矢印の指す方向の中央部高みに三角点の置かれた丸い大岩が見えています。頂上広場は以前のホームテレビ塔跡で駐車場や東屋、トイレが整備されています。
 山頂からは広島湾、広島市街地と呉婆々宇山から大茶臼山、鈴が峰、極楽寺山などそして江田島、似島、宮島などの素晴らしい景観を楽しめます。
 展望広場からは絵下山山頂(絵下の頭)に向かいます。
 中展望台入口まで引き返し、舗装車道を寺屋敷方面に4分ほど下ると中国自然歩道の「二艘木・茶臼山ルート案内図」がありました。続いて2分で駐車場ですがすぐ先に「1段、2段、3段目の道入口」と「1段、2段、3段目 三連首飾りの道」の案内があります。
 中国自然歩道の案内図から5分で「←絵下山遊歩道」の導標があり階段が上っています。
登るとすぐ「←絵下山山頂近道」の案内がある分岐です。近道の急な道を5分ほど登ると絵下の頭に着きました。

○絵下山(絵下の頭)13:07〜昭和入口バス停14:35
 「絵下の頭」には大岩があり「絵下山山頂593.0m」の木柱が立っています。大岩からは東に熊野の町と本庄水源地そして鉾取山系、三石山、観音山、小田山、呉市神山方面や灰ヶ峰、野呂山さらに呉湾、倉橋島などを、また南方面にはデジタルテレビ放送所の電波塔そして江田島、広島市街地や広島湾、宮島などを望むことができます。
 絵下の頭から4分ほど北上すると天狗岩の巨岩です。展望はさほど無く裏手に回ったテラス状岩から熊野方面がみえる程度でした。      
 天狗岩からすぐの分岐の導標には左手が「トイレ・頂上広場」、直進が「入口広場・駐車場」、来た方向が「絵下山山頂」とあります。「入口広場・駐車場」の方向に直進するとすぐ次の分岐です。来た方向に「絵下山山頂(絵下の頭)593m→」の案内があり、車道からの遊歩道が合流しています。
 天狗岩から4分で「絵下の肩」と呼ばれる展望地に着きました。眼前に広島市街地や海田町、府中町、熊野町が広がり牛田山、日浦山、呉娑々宇山そして金ヶ燈籠山など安芸アルプスの山並みが一望できました。
 絵下の肩からは時折急な下りも見られますが広い遊歩道です。8分ほど降ると「←入口広場・キャンプ場」の表示がありました。さらに3分で「連結径 車道(約150m)→」の案内があり、右手に良く踏まれた道が延びていました。ここからすぐで西日本豪雨時の土砂崩れ先端部と思われる所を通過します。絵下の肩から17分ほどで岩の重なる展望地(ベンチ岩)に着きました。広島駅方面から牛田山、呉娑々宇山の一部などが望めます。
 展望地から1分で分岐です。直進が「北トレーニングコース→」、右が「駐車場→」そして「← 絵下山山頂・入口広場→」の導標があります。
 右折して駐車場に向かい降ります。穏やかな水平道を進むと分岐から8分で土砂崩れの個所に出ました。「←登山径→」の案内があり補助ロープも架けられていおり慎重に横断します。
 10分ほど下ると西日本豪雨の大規模な土砂崩れ現場が現れました。2020年には広い土砂崩れ跡を適当に歩きましたが、今回はまだ倒木や巨岩が点在していますがロープで誘導路が作られていました。土砂崩れ跡を越え真新しい舗装路を見ながら誘導路に従って進みます。
 車道に出て往路をたどり寺屋敷峠を経て昭和入口バス停まで歩くことになります。
                                       広島里山紀行記


 


  

   

   
  8:30 JR矢野駅前バス停で乗車     8:57 絵下山入口バス停で下車です 

   

   
  8:58 寺屋敷集会所で左折し絵下山公園方向へ    9:03 キャンプ場入口に到着。左側は霊園です 

   

   
  9:07-9:17 竜山近道の登山口からスタートします    9:21 尾根道に合流しました 





   

      
  しばらく穏やかな道が続きます         9:42 竜山と中野山近道の分岐に 

        
      9:48-9:51 龍山鞍部に出ました。 中野山へ 

      





   
     中野山への道は結構急です   10:00-10:03 焼山展望地に出ました 

        
       南から西方向が開けて焼山団地と灰ケ峰、烏帽子岩山そして江田島などが望めます 





   

      
  10:05 右に中野山の捲道が分岐しています       分岐からは再び急な道に

   

   
  10:11 右に中野山登山口への道が分岐します    大岩の間を縫って中野山山頂へ 


  

   

   
  10:15 目の前が開けて中野山山頂に     焼山団地や烏帽子岩山、灰ヶ峰、江田島方面が

     
    焼山八景山の一山の中野山。クレバスのように割れた巨岩(破れ岩)で形成されています 

   

   
  南側の洗心岩。 ロックガーデンコース入口が   10:22 中野山から絵下山に向けて下山します 





   

       
  10:27 中野山登山口への下山路を      意外に急な降りが

   

   
  10:29 中野山入口に降りました    10:33 「二重ガードレール 」の車道に合流 

   

   
  10:34 三連首飾りの道で南展望台に向かいます   10:41 絵下頭駐車場への案内を見て 

   

   
  10:41 木階段が現れて   10:48 巻き道、2段の道に入ります

   

   
  2段の道はおおむね良い道ですが   ロープの架かる要注意個所も 

   

   
  11:06 1段の道に寄り道してみました   11:25 引き返し改めて南展望台へ 

   

   
  11:29-12:24 南展望台に到着しました   12:30 次の中展望台に寄ります 

      
     金輪島の先に広島市街地が広がっています

   
 
  12:35 車道に合流。頂上広場150mの導標が  


  

   

   
  12:38 絵下山(展望広場)に到着    中央部高みに三角点の大岩が見えています 

   
 
  大岩に四等三角点(559.4m)のプレートが   
 
      
  広島市街と鈴が峰、極楽寺山などの山並みそして江田島、似島、宮島などの多島美を (H29.12当時) 

              
  

   

   
  12:52 絵下山(展望広場)から下山です    12:56 中国自然歩道案内板を確認して 

   

   
  12:59 絵下山遊歩道に入ります    13:00 山頂近道を登りました 

   

   
  13:05 絵下山(絵下の頭 593m)に到着です    13:07 絵下の頭から下山   
 
       
     熊野の町と本庄水源地、三石山、灰ヶ峰、野呂山などそしてテレビ電波塔を (R2.11当時) 

      





   
     13:11 天狗岩です。 熊野方面が  13:13 左に頂上広場への遊歩道が分岐しています

   

   
  13:15 展望地、絵下の肩に    広い遊歩道ですが急な下りも見られました

        
       絵下の肩。 広島市街地から熊野町そして安芸アルプスの山並みが一望

   

   
  13:26 キャンプ場への案内が    13:30 土砂崩れ先端部を通過します 

   

   
  13:35 展望の岩。JR広島駅方面の展望が   13:39 北トレーニングコース分岐。駐車場へ 

   

   
  13:47 土砂崩れ跡を横断。補助ロープが   13:58 西日本豪雨の大規模な土砂崩れ現場に  

   

   
  13:59 ロープで誘導路が作られていました   2020.年の状況、今回も大きな変化は見られません 

   

   
  誘導路に従って。前方に真新しい舗装路も    14:11 キャンプ場入口に戻りました

   

   
  14:20 寺屋敷峠を通過します    14:35 昭和入口バス停。 予定の便が減便に 

   
 
  JR矢野駅帰着しました    
   
   
   
   
   

 
 
 
 
            
inserted by FC2 system